メニュー

みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ

  • 〒232-0024 横浜市南区浦舟町3-46 浦舟複合福祉施設10階
    1. 日本語受付045-232-9544
    2. 外国語受付045-242-0888
    • みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ
    • みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ
    • みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ
    • slide 07
    • みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ
    • みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ
    • みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ
    • slide 08

ホーム

多文化ステージ Stage

多文化共生ボランティアのみなさんが自国の文化を披露します。

馬頭琴の音色で大草原に行こう♪
(アリオン/モンゴル)

1曲目はまるで地を揺るがすような馬蹄のとどろきが聞こえて来そう。2曲目は大草原の輝きを音で感じてください。

ラテン音楽で踊ろう!
(パトリシア&フェルナンド/ペルー)

1曲目の寒く乾いた山を連想させるもの悲しい旋律からだんだんと楽しい陽気な踊りをプラスして、さあ一緒に踊りましょう!

「夜来香」(イエライシャン)の歌をあなたに!
(聂 苗苗二イミョウミョウ/中国) 

日本人もおなじみの代表的な歌。やさしい気持ちになります♪

世界が注目!太極拳の健康効果
(志村禮子/台湾)

太極拳は中国の人々によって鶴・猿・熊・鹿・蛇という5つの動物の動きが取り入れられて、五禽戯(ごきんぎ)として大成した拳法。24の型に編成したものが24式太極拳と呼ばれています。

 

インド民話を4言語で!
(アクシャイ/インド)

日本語・英語・ヒンディー語・マラティー語の4言語で語ります。コロナ禍ですが、今はみなさん!団結の時!! 言葉は違っていても気持ちは同じです!!

フィリピンのダンスと歌で“世界は一つ!”
(アジアンジェイ/フィリピン)

フィリピンの伝統的な踊りは衣装と帽子が見どころです。

最後は、みんなで一緒に楽しく踊りましょう!

 

日本語スピーチ Speech

南区内で開かれている日本語教室に参加している外国人のみなさんによるスピーチです。

「ミャンマーについて」
イテッアウンさん/ミャンマー
     (楽しい日本語の会)

昨年、ミャンマーから来たイテッアウンです。2021年2月1日にミャンマー国軍が軍事クーデターを実施して以降の市民の生活現状について話します。

「先生って誰でしょうか?」
ゴクル&ミスラさん/インド
    (あい・にほんごクラブ)

私たちはきょうだいです。日本でエンジニアとして働いています。インド人にとって、「先生」は「二番目の両親」と呼ばれている?それはなぜかについて説明します。

「日本に来て2年」ヒミ ホマイラ アンジュム さん/ バングラデシュ
      (IEみなみ日本語教室)

バングラデシュから来たヒミです。夫と娘と一緒に住んでいます。日本語がうまく話せないけど、日本に来て2年の生活について話します。

「日本の鉄道」嵆 陸陸さん/中国 
      (楽しい日本語の会)

中国から来たケイです。日本の鉄道が大好きです。日本の鉄道の楽しみ方について、いくつか紹介します。

「中国の少子化」 湯 阜新さん/中国
     (あい・にほんごクラブ)

中国から来たトウです。IT関係の技術者として、横浜市にある会社で働いています。中国の少子化の現状や主な原因などについて紹介します。

 

活動紹介パネル展示 Panel Exhibition

ラウンジ館内で2022/2/28まで開催中。クイズラリー形式になっています。各団体のパネルはこちらでもご覧いただけます。

特定非営利活動法人 Small Step

内部障がい児の自立に向けた就園や就学のサポートを目的とし、企業主導型保育事業「すもーるすてっぷ保育園」を運営しています。内部障がい児の居場所づくり事業も行っています。

特定非営利活動法人 WE21ジャパンみなみ

地域の環境保全推進やアジアの人々の生活向上・自立に寄与することを目的に活動しています。リサイクルショップ「WEショップみなみ」を運営し、寄付品の販売収益をアジアの人々の支援に活用しています。

南区災害ボランティアネットワーク

災害時のボランティア活動を円滑に実施するため、平時から多様なパートナーシップを形成しています。災害時の「南区災害ボランティアセンター」の設置・運営のための訓練も行っています。

認定特定非営利活動法人 おもしろ科学たんけん工房

遊びながら学ぶ中で、子ども達が自分から積極的に探究し、考える習慣を身につけてほしいという願いから、物作り、おもしろ科学実験、自然観察などを体験できる塾を開催しています。理科の楽しさと手作りを完成する喜びを身体で感じてもらうことを目指しています。

NPO 健康麻雀の会

独立から12年が経ち、会員数が150名の団体です。地域の人々の居場所づくり、仲間づくり、健康づくりを目的に健康麻雀を開催しています。その他、健康麻雀の対局と大会でチャリティ活動を行っています。

かながわ災害ボランティアバスチーム

東日本大震災で復旧・復興支援活動を行ったボランティアグループを前身とする団体です。災害時に対応できるボランティアの育成とネットワークの構築、防災意識の向上、災害ボランティア活動の支援を行っています。

障がい児者の将来を考える会 泉の会

南区を中心に集まった障がい児(者)の親の会です。地域の中で、みんなと一緒に生活できるようになることを目標にしています。それと共に、親同士のつながりも大切にしています。

シニアによる助け合いNet「サードプレイスの会」

シニア世代の仲間とともに興味・関心のあることを学び、活動しています。シニア世代が抱える様々な課題の解決を図り、自立して心豊かに暮らせるシニアライフを目指しています。

ウエストハウス

芸術を通したまちづくり活動や神奈川県警・神奈川県消費生活課と連携した振り込め詐欺・悪質商法の被害防止啓発活動を行っています。

PCサポート・サザン

地域住民がICTを活用して、生活をより豊かで楽しいものにしていくお手伝いを目的とし、パソコン、タブレットの活用方法の指導やパソコン、タブレット講習会の企画・運営・講義を行っています。

NPO法人 ひだまりの森

社会資源につながらず、SOSをだせない子育て中の親子を資源につなぐことを目的としています。電話相談・グループ相談を中心に活動し、親子のニーズを反映させた講座なども実施しています。年間1900件の相談を受けています。

南区食生活等改善推進員会

愛称はヘルスメイト。「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、健康づくりのボランティア活動を行っています。食育講座、生活習慣病の予防、低栄養・ロコモ予防、健康づくりウォーキングを実施しています。

MOA みなみ健康生活ネットワーク

未来を担う子ども達の健全な育成を通して、家、地域、区民の心と体の健康づくり増進を目的としています。MOA美術館横浜市南区児童作品展、食と健康セミナー、お茶、お花、親子料理教室を開催。

大人向け日本語教室

現在、6団体が南区内で活動をしています。来たばかりの日本語初心者から日本語能力試験・ビジネス日本語に向けて頑張る人まで、幅広くサポートしています。日本社会で活躍できることを願い、日々のサポートを楽しみながら一緒に勉強しています。

子ども向け日本語・学習支援教室

外国につながる子どもたちの日本語や学習面の支援をしている団体は8団体あります。小学生から中学生まで、定期テストに向けての勉強や宿題のサポートを主にしています。子ども達の笑顔のためにどの団体も頑張っています。

 

 

街の先生ミニワークショップ Mini-workshops

「街の先生」は特技を生かして地域で活躍する方々です。11/27に4人の先生によるミニ講座として開催したフォトレポートをご覧ください。

「マジック講座」 
(街の先生:山田静夫さん)

身近なもので見ている人を楽しませる簡単なマジックを習いました。トランプやお札を使い、子どもから大人まで和気あいあいと楽しくマジックを学ぶことができました。。

「初めての韓国語講座」
(街の先生:金 永子さん)

日常の挨拶や簡単な単語から始めて、順番に自己紹介をしました。K-POPや韓流ドラマなどを通して、韓国語や韓国文化に楽しく触れた時間となりました。

「転ばぬ先の合気道」
(街の先生:青木 清さん)

楽しく元気に怪我をしない・させない、体に心地良い合気道を目指して稽古をしています。準備体操やストレッチを十分に行い、皆様と楽しく合気道に挑戦しました。

「相撲体操」 
(街の先生:上林義之さん)

元幕下優勝力士の大岩戸関に相撲の歴史やよもやま話をお聞きすることから始まり、相撲の所作やぶつかり稽古を体験しました。外国の方も参加し、日本の国技である相撲に触れた講座となりました。

 

Copyright© みなみ市民活動・多文化共生ラウンジAll Rights Reserved. login