| ■ そば打ち | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 村田 秀雄 | 6-07 |
江戸前手打ちそば、基本、技術、スタイルを大事にして、初心者からベテランまで「楽しく打つ」をモットーにしている。和気あいあいの教室です。 |
||||
| ■ コミュニケーションのヒント | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 相浦 やよい | 6-09 |
①コミュニケーションをテーマにトマス・ゴードン理論「親業」を講演 ②自己成長をテーマに心理学「エニアグラム」性格論のワークショップ ③声と言葉の世界「ラジオ」をミニラジオ局の形で |
||||
| ■遺言・相続、成年後見制度の基礎知識と手続き | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 新井 克己 | 6-13 | 行政書士としての知識と豊富な経験を生かして、「遺言・相続」と「成年後見制度」の手続きについて、分かり易い講座と無料相談会を横浜市南部の各地で、毎年10回位行っています。 | ||||
| ■ アロマテラピー | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 大原 千恵子 | 6-14 |
アロマテラピーの基礎知識と楽しみ方をお伝えします。 ①アロマクラフトの作成②アロマハンドトリートメント③アロマで認知症予防 |
||||
| ■ 東洋式リハビリ・介護予防体操 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 王 立松 | 6-19 | 医療、介護、健康運動、リハビリテ―ション医学、東洋式リハビリなどの分野が得意です。一般健康教室 ・介護予防講座会・専門分野講座会などの開催ができます。 | ||||
| ■ 健康管理 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 佐藤 朝生 | 6-21 | 健康管理(予防、改善など)に関する全てのジャンル(食事、睡眠、排便、運動、休養等)でセミナーの開催、相談対応、アドバイス活動などを行います。 | ||||
| ■ 家庭経済 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 滝田 知一 | 6-23 | 「人生100年時代」を乗り越えていくために必要な”お金の話”について、ファイナンシャルプランナーの立場から解説します。 | ||||
| ■ 朗読・話し方・ アナウンス | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 小野 智史 | 6-24 | NHKアナウンサーとしての経験を活かし、朗読、話し方、アナウンスメント等幅広く指導できる。これまでNHKで、後輩のアナウンサーを指導、育成してきた経験から、できれば、朗読を指導している人達に教え方を伝授したいです。 | ||||
| ■ ソーラークッキング | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 田辺 芙弥 | 6-25 |
ソーラークッカ―の展示デモンストレーション。快晴で主催者の了解が得られれば試食、 試飲も可能。オンライン(会議アプリZoom使用)でソーラークッカーの紹介の30分講座もできます。 |
||||
| ■ アロマテラピー | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 松井 友美 | 6-32 | アロマテラピーの基礎知識及び、健康や美容への取り入れ方をお伝えします。現在、地区センターやコミュニティハウス等で講座やワークショップを開講中です。(少人数~数十名対応可能) | ||||
| ■ メディカルハーブ | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 松井 友美 | 6-33 | メディカルハーブの基礎知識及び、生活に役立つ基本テクニックをお伝えします。現在、地区センターやコミュニティハウス等で講座やワークショップを開講中です。(少人数~数十名対応可能) | ||||
| ■ 認知症予防 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 川口 整 | 6-34 | 認知症予防を遅らせる考えをきっかけに、健康寿命の延伸を含む人生百年時代の内容が好まれます。心理学(精神的)視点です。頑張ってきた生活を切り換え、老いの『生きがいがある健康ライフ』で交流の場を深めます。 | ||||
| ■ 子育て | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 橋本 伸子 | 6-36 | 0歳から未就園児とその保護者を対象にあそびを通して親子の絆がより深まることを願って活動しています。パラバルーン遊び・絵本の読み聞かせ・人形劇などを組み合わせて1 時間半のプログラムにしています。 | ||||
| ■ エンディングノート講座 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 角川 衆一 | 6-39 | 「おもいをつたえる」をテーマにしたエンディングノート講座です。たいせつなひとたちに自分の想いを伝えるエンディングノートをこの講座に参加して是非綴ってみてください。 | ||||
| ■ コグニサイズ・脳トレ・健康体操 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 角川 衆一 | 6-41 | 高齢者向けの介護予防健康づくり指導。脳トレ・コグニサイズ・ハマトレ等実施、ビデオプロジェクターを使用した指示(説明)が分かりやすいと好評、ラダーを使ったコグニサイズも好評 | ||||
| ■ 背骨コンディショニング | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 木下 英子 | 6-42 | 骨の歪みから痛みは発生します。その歪みを嬌正し・神経ストレッチで痛みをとり、歪まない体・筋力向上を目指します。 | ||||
| ■ ベビーヨガ・ベビーマッサージ・赤ちゃんダンス・パステルアート | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 齋藤 あき子 |
6-43 |
心理セラピストとして、カウンセリング・コーチングによりママたちの心に寄りそいます。子育てをもっと楽しく、自分自身を大切にして、自分の人生を楽しむように、ママとこどもの心と体をはぐくむ体操を指導します。色で心を整えるパステルアート講座。 | ||||
| ■ 背骨コンディショニング | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 須藤 孝 | 6-44 | 背骨の歪みを整えることにより、肩こり・腰痛をはじめ関節痛や手足のしびれ,偏疼痛などあらゆる体の不調を改善・緩和する体操プログラムです。70%が橫になって行える運動ですので、高齢者の方でも無理なく参加いただけ、グループで行う体操を指導します。 | ||||
| ■ 気功 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 岡川 昇太 | 6-45 | 三調(調身・調息・調心)をととのえるゆったりした動きを通して、良い姿勢・穏やかな心をつくります。毎日元気で快適に過ごせる体づくりを目指しています。男女問わず、どんな方でも行える健康法です。 | ||||
| ■ 骨格整体 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 杉原 宏昭 | 6-46 | 骨格ドック・骨格整体の実施。骨格ドックとは、骨格のゆがみを検査し、不調の原因を特定するものです。骨格のゆがみを元に戻し、カラダ本来のバランスを整えることで、生活習慣の改善に役立ち、健康増進のためにご活用いただけます。姿勢づくりのための指導・実演・講義ができます。あなたも本来のきれいな姿勢を取り戻しませんか。 | ||||
| ■ 発酵料理 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 古市 英恵 | 6-47 |
・手作りの米麹、豆麹、麦麹などを使って塩麹、たまねぎ麹などを作ります。 ・無添加のキムチ、オイキムチ、ぬか床作り、味噌作り |
||||
| ■ 食育 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 新井 和子 | 6-48 |
食育のお話。食育に関連した簡単調理。 |
||||
| ■ 「人生とお金」「特殊詐欺」 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 加藤 明彦 | 6-49 |
身近なお金について理解を深め、よりよい生活を送りましょう! |
||||
| ■ 遺言書の実践的書き方 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
|
青木 信三 (円満爽族あおじい) |
6-50 |
相続は往々にして争族になります。争族にならないように、家族を円満爽族にするには家族の絆を深める遺言書を遺すことが大切かと思います。幸せをつかむ「遺言書の書き方」をお伝えします。 |
||||
| ■ 自分でできる相続 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 氏名 | 登録番号 | 内容 | ||||
| 田代 貴祥 (たしろ たかよし) |
6-51 |
相続に直面したとき、どのようにしたらよいか分からず悩んだ経験はありませんか?相続という必ず必要な人生の節目について考え、手続きの基本知識、自分で行う相続手続きについてお教えします。相続というものは、ご自身でできるものということを皆さんに広め、地域における社会貢献につながる活動をしていきたいと考えています。 |
||||
