【講座案内】12月11日 目にとまる、心にとまる、広報のしかた

今年の市民活動支援講座は
みんなの目に、心にスッと届く広報講座を開催します。
どのように広報すればよいか悩んでいる方、参加者や仲間を
増やしたい方、講座の参加をお待ちしています!
【講座詳細】
● 日時:12月11日(木)13:30~16:00
● 場所:みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ
● 対象:南区で市民活動している、またはしたい方
【申込方法】
● 電話(045-232-9544)、
メール(Email: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。)、
FAX(045-242-0897)、来館もしくはチラシについている
グーグルフォームより申し込めます。
11月30日(日)「つながり清掃ウォークin寿東部地区」が開催されます!

「11月30日(日)つながり清掃ウォークin寿東部地区」が開催されます!
南区寿東部地区に住む・働く・学むみなさん!!
私たちのまちをみんなできれいにしてみませんか??
日本人・外国人・老若男女問わずみなさまが交流できるゲーム(交流会)も開催されます!!
参加者みなさんへの記念品はもちろん、
優勝チームには横浜市民ならだれでもうれしいあのうれしい景品付き!?⚽?
みなさまのご参加をお待ちしています!
お申込みはこちらのGoogleフォームから!!
日時:11月30日(日)9:30~12:00
集合場所:南区役所 1階 多目的ホール
解散場所:南区役所
服装:歩きやすい服装・靴
持ち物:飲み物※(トング・軍手・ゴミ袋は支給されます!)
主催:寿東部連合町内会
寿東部地区社会福祉協議会
【終了しました】11/16(日) 相続講座(午前)と己書体験(午後)開催します

みなみ市民活動・多文化共生ラウンジに登録
している街の先生が11月16日(日曜日)に講座を開催します。
家族に笑顔のやさしい「相続講座」
家族の笑顔を守る相続手続きについての講座です。
相続の手続きの基本や対策についてのお話もあります!
時間:11:30~12:30
費用:無料!
定員:先着10名(事前申込制:南区在住、在勤、在学優先)
「己書」味のある筆文字を描こう!
筆ペンで自由に文字を描いてみませんか。
材料はこちらで用意するので、手ぶらで体験できます!
小学生以上、南区在住、在勤、在学なら誰でも参加可能
です。
時間:13:30~14:30
費用:無料!
定員:先着10名(事前申込制:南区在住、在勤、在学優先)
★両講座共にみなみ市民活動・多文化共生ラウンジに
問い合わせて下さい。
みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ(みなみラウンジ)
電話045-232-9544(9:00~17:00)
11/1(土),11/2(日),11/3(月・祝) 南区文化祭に多文化ブースを出展いたします!
11月1日(土)、11月2日(日)、11月3日(月・祝)の3日間
南区役所で「 南区文化祭 」が開催されます!!
みなみラウンジからは、「✨アートで楽しむ世界の文化体験✨」として6カ国の多文化ブースを出展します!!
11月1日(土) ①ベトナムカフェ
②ネパールの仮面づくり体験
11月2日(日) ①ウクライナの人形作り体験
②インドの神様「ガネーシャ」作り体験
11月3日(月・祝) ①バングラデッシュ・ヘナ染め体験
②中国の春節紹介・中国語で願い事を書こう
※ 事前申し込み不要
当日、皆様のお越しをお待ちしております☀️
パンフレットはこちら
☟
- ENGLISH
- 中文
- プログラム①
- プログラム②
- 詳しくは南区役所HPをご覧ください。
-
https://www.city.yokohama.lg.jp/minami/event-bosyu/sonota/bunkasai2025.html
【参加者募集中!】10/24・31(金)「南区の魅力を再発見!歴史を知って歩く、吉田新田」


南区の歴史と魅力を体感できる全2回の講座を開催します!!
吉田新田の歴史を学び、実際に歩いて歴史スポットを巡ります。
お一人でも、お友達と一緒でも、是非ご参加ください☆
チラシを大きく見たい方はこちらをクリック
【第1回】
・日時:10月24日(金)10:00~12:00(受付開始 9:30~)
・内容:歴史講座
・場所:みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ
・講師:河北直治さん(横浜界隈研究家)
【第2回】
・日時:10月31日(金)10:00~12:30(受付開始 9:30~)
・内容:まち歩き
・コース:吉野町駅~日枝神社~道慶橋~関西村跡ほか
・講師:近内孝博さん(横浜みなみガイドボランティアの会)
★参加費:無料
★定員:先着30名(定員に達し次第受付終了)
★対象者:南区在住・在勤・在学(18歳以上の方)
約4キロ程度のコースを歩ける方
※全日程参加できる方
★申込方法:「地域課題講座」担当宛に次の必要事項(①~⑤)を記載の上、
電話、メール、FAX、来館、Googleフォームの
いずれかの方法でお申込みください。
①講座名 ②氏名 ③住所 ④電話番号 ⑤年代(学生の場合、年齢または学年)
〈申込先・お問合せ先〉
みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ
電話:045‐232-9544 / FAX:045-242-0897
メール:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
10/13(月・祝)「南区外国人住民のための生活ガイダンス」を開催します!

南区に住む外国人のみなさん、日本での生活で困ったことやわからないことはありませんか?
みなさんに日本での生活に役立つ情報を提供する「生活ガイダンス」を開催します。
日 時:10月13日(月・祝)10:00~12:00
費 用:無料
場 所:みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ
問合せ:みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ
℡045-242-0888(英語・中国語)
℡045-232-9544(日本語)
多言語版ちらしはこちら!!
※ネパール語は近日公開予定です。
☟
10/2(木)3(金)「外国人ボランティアになるための勉強会」を開催します!!

✨講座情報✨
学校を核にした多文化共生事業
「外国人ボランティアになるための勉強会」
外国人志愿者学习会
Seminar For Multicultural Related Volunteers
南区の小中学校で外国の文化や言葉、遊びなどを紹介する外国人ボランティアを探しています。勉強会の日は、やってみたい人にどんなことをしているのか、どうやったらできるのか教えます。
日 時:①日本語 10月2日(木)10:00~12:00
②中国語 10月2日(木)14:00~16:00
③英語 10月3日(金)15:00~17:00
場 所:みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ
対 象:横浜市に在住・在勤・在学している外国につながりのある方
費 用:無料
定 員:各回15名
ご応募お待ちしています☺️
我们等待您的参加☺️
Please join us
多言語版ちらしはこちら☟
2025年度外国人ママ・パパのための情報交換会 ~幼稚園・保育園の申し込み方法~


幼稚園(ようちえん)と保育(ほいく)園(えん)の違(ちが)い、いつ、どこに申(もう)し込(こ)むのかについて
英語(えいご)・中国語(ちゅうごくご)・やさしい日本語(にほんご)などで話(はな)します。
通訳(つうやく)の人(ひと)がいます。幼稚園(ようちえん)・保育(ほいく)園(えん)に子(こ)どもを預(あず)けたいと思(おも)っている人(ひと)はきてください。日本語(にほんご)で歌(うた)や絵本(えほん)を読(よ)む時間(じかん)があります。子(こ)育(そだ)ての相談(そうだん)もできます。
【日 時】2025年10月1日(水)10:30~11:45
【場 所】みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ研修室
(南区浦舟町3-46 浦舟複合福祉施設10階)
【来れる人】日本でこどもを育てている外国人8人
【参加費】 無料
【申し込み】みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ
日本語:045-232-9544
外国語:045-242-0888
Google Formsからの申込みはこちら
↓

※ 『外国人のママ・パパの情報提供会』のチラシはこちらをご覧くださいませ。
「あいうえおからはじまる にほんごにゅうもん」教室、学習者を募集します
YOKEは、2025年度みなみ市民活動・多文化共生ラウンジで「あいうえおからはじまる にほんごにゅうもん」教室を実施します。
9月17日~11月19日 (毎週水曜日)10:00~11:30 全10回です。
レッスンはグループで行います。
日本語の基礎から勉強します。興味がある方、参加してください。
詳細は、チラシを参照ください。
【多言語版ちらし】10/13(月・祝)南区に住む外国人住民向け「生活ガイダンス」

南区に住む外国人のみなさん、
日本での生活で困ったことやわからないことはありませんか?
みなさんに日本での生活に役立つ情報を提供する「生活ガイダンス」を開催します。
日 時:10月13日(月・祝)10:00~12:00
費 用:無料
場 所:みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ
問合せ:みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ
℡045-242-0888(英語・中国語)
℡045-232-9544(日本語)
申込は9/11(木)9時~
Guidance for living in Minami-ku.
Do you have any difficulties or questions about living in Japan?
“Living Guidance” will be held to provide useful information for your peaceful life in Japan.
FREE
Date & Time: Monday・holiday,October 13th,2025 10:00-12:00
Place: Minami Lounge
Apply/Contact:℡045-242-0888 (English・Chinese)
℡045-232-9544 (Japanese)
南区的外国居民,
在生活方面有什么难处或者不明白的事情吗?
南区将举办 "生活指南",为您提供在日本生活的有用信息。免费
日期 :10月13日(星期ー・休息日)10:00~12:00
地点:南区市民活动中心・外国人服务处
申请咨询:南区市民活动中心・外国人服务处
℡045-242-0888(英文・中文)
℡045-232-9544(日文)
多言語版ちらしはこちら!!
※ネパール語は近日公開予定です。
☟
- 中文
- Vietnamese
- ภาษาไทย
- नेपाली(準備中)

