9/13(火),27(火)『Zoomミーティングを主催してみよう!』
9/13(火)と9/27(火)に市民活動支援講座全2回の『Zoomミーティングを主催してみよう!』を開催します。
申込対象者は、市民活動をしているZoom経験者です。
定員15人 (応募者多数の場合は抽選)
7/20(水)「多文化体験会」中国語ミニ体験を開催しました!
7/20㈬14:00~16:00にみなみラウンジで「中国語ミニ体験」
を開催しました。13名の方が参加しました。
「中国語の仕組み・中国語と日本語の違い」について講師
からお話ししていただき、実際に中国語の発音練習、
簡単な挨拶について体験しました。「中国語の基本が解ってよかった。
短い時間だったが内容は濃かった、大変有意義でした。
近所の中国の方と会話できるようになりたい」と好評でした。
アクセスみなみ105号が発行されました
アクセスみなみ105号が発行されました。
今号の特集ページでは、みなみラウンジが行っている様々な事業について紹介しています。
ぜひ、ご覧ください。
【参加申込の受付を締め切りました!】外国につながる青少年のためのボランティアプログラム
みなみ市民活動・多文化共生ラウンジでは、外国につながる青少年の皆さんが、地域社会でボランティアとして活躍できるように支援をします!小学生の放課後キッズクラブでボランティアの実践体験をしませんか?初めてでも大丈夫!夏休みに楽しくボランティアをしましょう。
募集人数:外国につながる高校生 約10名
日程:
第1回:7/23(土) オリエンテーション
第2回:8/ 2(火) 南吉田小学校放課後キッズクラブ見学&企画
第3回:8/10(水) イベント準備・本番リハーサル
第4回:8/16(火) イベント開催 南吉田小学校放課後キッズクラブ
第5回:8/24(水) 振り返り
(参加者の都合により変わることがあります。)
・ボランティア保険に加入します。(費用:ラウンジ負担)
・ボランティア証明書も出ます。
チラシはこちらから
Email または Google formにて➀氏名 ②学校名 ③学年 ④連絡先TELをみなみラウンジまでご連絡ください。
電話:045-232-9544
Email: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Google form:
https://docs.google.com/forms/d/149oeZoMVXE_dTrLYNi9unqOFpTLlvCyy4nqQLE6s1LY/edit
担当:板倉(いたくら)、李(り)
5/25㈬に「外国人ママ・パパのための情報提供会」を開催しました!
今回のテーマは子育て家庭のための災害時の避難、防災について。
地域子育て支援拠点「はぐはぐの樹」と一緒に行い、
中国とフィリピンの方が参加してくれました。はぐはぐの樹のスタッフがイラスト付きの
多言語チラシを使って、やさしい日本語で丁寧にわかりやすく説明しました。
参加者からは「役に立つ情報をたっぷりもらってありがたかった」と好評でした。
3/30㈬に外国人と日本人一緒にまちあるきをしました。
天気にも恵まれて、桜の咲きほこる中、寿東部のスポットや桜の見どころを、
町内会役員の方(みなみガイドボランティアの会にも所属)の案内で巡りました。
外国人住民の皆さんにまちの魅力を感じてもらい、楽しい交流となりました。
日本人参加者からは「外国人の方とも話ができてよかった」、外国人参加者からは
「地域の歴史やいろいろなスポットがわかるようになってうれしかった」と好評でした。