新設!「外国語図書コーナー」3月23日(日)よりスタートしました!
国籍を問わず誰もが読書に親しむことのできる環境づくりを目指して、
みなみラウンジに外国語図書コーナーを設置しました。
〈利用のご案内〉
①図書コーナーに配架されている図書は「ミーティングコーナー」で閲覧できます。
②貸出を希望される方は受付窓口で手続をしてから図書を借りることができます。
対象及び冊数等の詳細は窓口にお問い合わせください。
(対応言語)
〇絵本類
日本語・英語・中国語・タイ語・韓国語・ベトナム語など
〇物語・小説・エッセイ・自己啓発書類
英語・中国語
【情報提供】まちづくり提案に最大500万円助成!(まち普請)
下記助成金の案内が届きましたので情報提供させて
頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最大500万円の整備助成金!「ヨコハマ市民まち普請事業」
身近なまちづくりの提案を募集しています!(5月30日(金)まで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
市民主体のまちづくり提案に【最大500万円】の整備助成金を交付する
「ヨコハマ市民まち普請事業」。令和7年度の提案を現在募集中です。
地域の子どもや高齢者が気軽に集まって食事ができる「コミュニティカフェを作りたい」
といった提案や、池の水を綺麗にすることで子どもたちが自然に親しめる環境を残すための
「導水管を整備したい」といった提案など、施設整備を伴うまちづくり提案であれば分野不問です。
ぜひご応募ください!
【応募期間】
2月12日(水)~5月30日(金)17時必着
◆応募前に<連絡先>へご相談ください!
【応募の詳細】
以下ホームぺージをご参照ください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/suishin/machibushin/oubo.html
<連絡先>
都市整備局地域まちづくり課 まち普請担当
電話 :045-671-2679
E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
みなみラウンジ展示コーナー4月「フラヘレ マーリエ」の活動紹介スタート!
南区の市民活動団体 フラヘレ マーリエによる展示、活動紹介が始まりました。
フラヘレ マーリエではウクレレの生演奏でフラダンスのレッスンを年代超えてみんなで
楽しく踊っているとのこと。展示コーナーを見るだけでも、その様子が伝わってきます。
とても暖かい南国の風が展示コーナーから感じられます。
フラヘレ マーリエは大人はもちろん子どもフラもあります。
気になる方は気軽に問い合わせてみてください。
どなたでもご覧いただけますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
・期間 2025年4月8日~4月30日
休館日&対応言語について、変更のお知らせ
2025年4月1日(火)より、
みなみラウンジの休館日が変わります。
国民の祝日も休館となります。
また、対応言語について、
英語は、月曜日から金曜日まで。
ベトナム語は、金曜日になります。
詳しくは、下記のパンフレットをご確認ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
市民活動の情報紙「アクセスみなみ」最新号(No.116) を発行しました
情報紙 アクセスみなみ」No.116 を発行しました。
今号は2025年3月から6月にかけてのイベント紹介、外国語図書コーナーの案内、南区「街の先生」の紹介、市民活動団体の紹介、展示コーナーの様子などを掲載しています。
みなみラウンジ展示コーナー3月「あい・にほんごクラブ」の活動紹介スタート!
南区の日本語教室「あい・にほんごクラブ」による活動紹介が始まりました。
教室名の由来のように「愛」を持って学習者に寄り添い、思いやりを大切にし、参加者が長く続けて通いたくなるような楽しい雰囲気づくりを大切にしている市民活動団体です。
今回の展示では、教室や活動内容の紹介、授業風景や日本語スピーチ大会などの写真を展示しています。
どなたでもご覧いただけますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
・期間 2025年3月3日~3月27日
【終了しました】事業コーディネーター募集中
市民活動、共生地域づくり、学校を核にした多文化共生の3事業のコーディネーターを募集しています。
詳細は下記の(公財)横浜市国際交流協会のホームぺージまたは各チラシのQRコードからご覧ください。
https://www.yokeweb.com/saiyo/
令和7年度「みなみラウンジ展示コーナー」利用のご案内
「みなみラウンジ展示コーナー」は、当ラウンジに登録している市民活動団体・街の先生の活動紹介や作品展示の場です。
令和6年10月より1ヶ月単位で展示を行い、皆さまの活動や情報を発信できる場となっています。
ラウンジを訪れた方にも大変好評であり、広報の一環としてもご利用いただけるかと思います。
今回は、2025年4月からの展示コーナー利用のご案内をいたします。
希望の方は、令和7年度「みなみラウンジ展示コーナー」をご確認いただき、
展示コーナー利用申込書 にご記入のうえ、みなみラウンジに提出してください。
みなみラウンジ展示コーナー2月「おもしろ科学たんけん工房」の活動紹介スタート!
南区の市民活動団体 認定NPO法人 おもしろ科学たんけん工房による、かんたんおもちゃの展示、活動紹介が始まりました。
「ネコひゃくめんそう」「コッコの朝ごはん」「ムーブフォーム」「パズルキューブ」「くるくるリング」などのおもちゃは、手に取って遊ぶことができ、ワクワクするコーナーになっております。
どなたでもご覧いただけますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
・期間 2025年2月3日~2月27日